ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 梅干のコツ | メイン | ヒナ来る »

2006/05/14

コメント

細かく蒔いてますねー。出荷の順番としては,①大師③ころ愛②大師④大師という感じでしょうか。最初の大師は,その前の冬大根からつながります?僕はそこに,Mぷくさんから教えてもらったともしびを入れてます。

僕は草が怖くて,最後の4月蒔きに至るまでマルチでやってしまいました。

どうも。
3年日誌に作付けは書き込んでいる(主に夫が)のですが、出荷まで追いきれず、自分でも忘れてしまうので、メモしてみたのですが、これでは、わかりにくいでした。

③は大師が主体で、ころ愛は少しだけに蒔いたのでした。

①の前は、おなじく、「ともしび」(今年はよくなかった)が、三浦系との間に入ります。

クリーンシーダで条播きして、間引き時にネットをあけて除草、ということで。量は少ないですし。

かぜだよりさんの、500本の大根は、どこに行きましたか? 

友人に協力してもらったりしてなんとなーく売りさばきました。

この記事へのコメントは終了しました。