ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 味噌週間 | メイン | 麦作りの機械化その1 »

2007/01/29

コメント

こんにちは。
内容とは関係ないですけど、自然食通信社からの小冊子、読みましたよ。
 こちらも時々は新しい野菜に挑戦しますが、食べる人の方が「ついてこれない」ことが多いです。黒キャベツというのは、まだやったことがないですね。
「虫がつきにくい」と言っても、こちらでは、ネギまでヨトウムシの寝床になっています。

とりのさとさん、
自然食通信社
http://www.amarans.net/
の「新生活通信」ですね。
うちのページは、3、4年前に書いたホームサイトの「はじめまして」の文章を転載したものです。誤植があります、探してみてください、というのは冗談ですが。

黒キャベツについては、私がまだ「ついてこれない」のです。
でも、ズッキーニみたいに一般化したものもありますし、最初は好事家や調理人のみのために作られていた野菜が、ついにはスーパーで普通に売られるようになる、というコースがままあるようです。
黒キャベツがそうだ、ということではありませんが。

ヨトウムシ、多かったですね。ネギに関しては、この秋口は、毛虫がいっぱいつきました。「寝床」までひどくなったことはないような気がしますが。
この暖冬で、越冬する虫が多くなりそうでいやです。

名古屋のイタリア人シェフに聞いたら、やっぱり煮込みに使ったりすることが多いようですよ。

耕作人さん、
もともとは、yoyoさんが耕作人さんの畑で見かけた、というのが始まりでした。
やはり、お付き合いのあるシェフさんなどから、新しい野菜の情報が入るのでしょうか。

炒めても、煮ても、味がとてもしっかりしているみたいです。

この記事へのコメントは終了しました。