ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 年賀 | メイン | 味噌週間~暖をとる »

2008/01/11

コメント

切干はいくら作ってもセットで使うとあっという間なんですよねー。
ダイオネットがいいのですか。意外です。僕は網戸でやっていましたが,面積が足りないので昨年は黒の平コンテナをトマトハウスにダーっと並べてやってみました。まぁまぁでした。

なんにしろ大変ですね。今年の出来具合は如何ですか?
新年会明日ですね。皆さんによろしく。16.17日ごろそちらに顔出しするかも。

かぜだよりさん、

年末に網戸の掃除をして、年明けから切干しに使う、というのは、よいかもしれません。今年は掃除しないでしまってしまいましたので、今度の暮れの課題とします。

当方は年なので、「ダーっと」はなかなかいきません。空いたハウスがあれば、老骨にむち打ちやりたいところですが。
あの、黒いコンテナ(タダですよね)うちでも重宝しています。それで、ざっと干してから、小さくなったら網戸に移す、という感じでしょうか。
ダイオネットの方が、太陽熱も吸収して、少し乾きが早いような、通気もよいし、などと思いましたが。ま、大勢に違いはないのかもしれません。

とんぼさん、
新年会のために、「丸鶏(まるどり)」をことことやっている最中です。
16,17日は何の御用でしょう、寄ってくださいね。

条件がよければ2-3日で上げてしまいますが,網戸1枚あたり大根1-2本しか出来ないので,何回もやるほうが手間です。できれば一度に30本くらいずつやった方が楽。例の切干器があれば切るのはなんでもないですね。手が冷たいけど。

この記事へのコメントは終了しました。