菜園 「野の扉」

~ 1993年の開園以来、埼玉県寄居町で、農薬と化学肥料を一切使わず 野菜を作っている、新規就農の百姓です。

  • ホーム
  • 営農の概要
  • 菜園たより
  • 野菜セット
  • お問い合わせ
  • さし絵集
  • NEW晃のページ
  • アーカイブ

菜園「野の扉」について

★NEW晃のページ作りました

「ほどくよ どっこい ほころべ よいしょ」に掲載された後の、夫・伊藤晃の文章を、発表するページです。

こちらに目次があります。少しずつ増やしていくつもりです。(2020年4月17日更新)

 

★新しいお知らせ

(2020年3月20日更新)

夫・伊藤晃の本「ほどくよ どっこい ほころべ よいしょ  ~暗闇へ 梢をのばす くにつくり~百姓は想う 天と地との間にて」(自然食通信社)が、できました。

自然食通信社の紹介ページは、こちら

Amazonのページは、こちら

 

これに伴い、当サイト上に公開していた「晃のページ」と「触れる感じる TPP」の内容は、削除することにしました。

目次だけ残します。

 

 ★初めての方へ 

私たち「菜園・野の扉」は、無農薬有機野菜セットと平飼い有精卵を、一年を通じて直販して生計を立てている、新規就農の百姓です。1993年の開園以来、埼玉県寄居町で、農薬と化学肥料を一切使わず 野菜を作っています。
鶏にも、抗生物質や人工の着色料は与えず、吟味した飼料を自家配合したエサと、たくさんの野菜をやって、土の上で健康に育てています。
私たちの畑には、美しいもの、面白いことが、いっぱいあります。
どうぞ「野の扉」を開けて下さい。

(この文章は2002年開設の最初のホームサイトのトップページにあったものです)

 

現在備忘録的に運営されているこのサイトで更新されているのは、主に、顧客に配布している「菜園たより」掲載ページです。上段ナビゲーション・バーの「菜園たより」をクリックしていただくと開きます。「菜園たより」のほかは、同バーの「晃のページ」(2011年3月新設)に時々新記事が出ます。また、2013年に新設した「触れる感じるTPP」のページには、「晃のページ」に重複する文章もありますが、新着順に掲載しています。

 

★お問い合わせは、

nonotobiraあっとybb.ne.jp

まで、メールをいただくか、右サイドバーのフォームをご利用ください。

基本的に、野菜セットと卵の新規購入のご希望には、お応えできる状況にありません。

 

★なお、当サイト管理者の個人ブログの、new「菜園・野の扉」ワンダーランドも、現在はほとんど更新されていません。

 

★2002年以来公開していたホームサイトは、8万回を越えるアクセスをいただいていましたが、2010年に停止。内容をそのまま丸ごと、FC2の無料サイトに、移動しました。

http://nonotobira.web.fc2.com/index.html

広告が入りますし、リンクなど切れているままです。「菜園たより」のバックナンバーリストから、かろうじて昔のものが読めます。

 

にゃあーばんざいこれ

最近の記事

  • 「てんでんこ」と「風邪の効用」
  • 真の文明は~一揆でなく、逃散を
  • 「菜園たより」2015年最終号まで
  • 「菜園たより」2015年10月
  • 憲法前文
  • 「菜園たより」2015年1月から9月分
  • 「菜園たより」2014年11月1週号~最終週号まで、4つ
  • サムライ大国! ニッポン ヤッホー
  • 「菜園たより」2014年7月4週号~10月4週号の5つ
  • 「菜園たより」2014年3月3週号より6月4週号まで、4つ

お問い合わせフォーム

  • Powered by NINJA TOOLS

カテゴリー

  • 使用品種一覧(半年ごとに更新) (2)
  • 菜園たより(隔週発行) (64)
See More

TPPについて

  • 触れる感じる TPP
  • 「いやだね!TPP 寄居町連絡会」

リンク

訪問数since2011

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信

検索

サイト管理者について

  • 菜園「野の扉」ホーム
  • Powered by TypePad