◆師走を前に
恒例の、年末年始のお知らせです。
年末は金曜コースの方、年始は月曜コースの方に、変更がありますので、ご確認下さい。
炒り落花生のご紹介も。今年は豊作なので、少し値下げしました。
また、前号で少し触れた、卵不足について、裏面に夫の文章を載せてあります。卵のお客様でない方にも、読んでいただければと思います。
TPPが成立すると、地産地消を支える農業とともに、自分達が利用している、地域に密着した小さな加工業者(JAの個人向けの製粉所とか、落花生の焙煎業者、地粉の製麺所)も、消えていくかもしれません。先日、私は、食の「ブラックボックス」化が何をもたらしたか、について描いたアメリカのドキュメンタリー映画「フード・インク」を見て、TPP反対への思いを強くしました。皆様も、機会があれば、是非ご鑑賞下さい。
◆炒り落花生はいかがですか
品種は、「豆自体が昔懐かしいコクと甘みに富んでいる」といわれる「千葉半立」。毎年、自家採種して作り続けています。殻がしっかりした完熟落花生を、洗ってカラカラに乾かしてから、業者に焙煎してもらって、うちで袋詰めしています。毎年大好評です。今年は、180g入り ○○○円で、ご希望の方に販売します。数に限りがありますので、お早めにお声をおかけください。
◆年末年始のお知らせです
◎12月28日(水)までは通常どおりです。 ◎ 1月 4日(水)より通常通りとなります。 ★印の項が、通常と異なります。ご注意ください。
・月曜 配達、発送の方
配達~最終便は、26日(月)です。★年始は、2日はお休みで、9日(月)より始まります。
発送~宅急便の最終は、27日(月)発送、28日(火)到着です。★年始は、3日到着便はお休みで、9日(月)発送、10日(火)到着です。
・水曜 配達、発送の方
配達~最終便は、28日(水)です。年始は、4日(水)より始まります
発送~宅急便の最終は、28日(水)発送、29日(木)到着です。年始は、4日(水)発送、5日(木)到着です。
・金曜 配達、発送の方
配達~★ 最終便は、29日(木)です。年始は、6日(金)より始まります。
発送~★ 宅急便の最終は、29日(木)発送、30日(金)到着です。年始は、6日発送、7日(土)着でのお届けです。
年末最終便の1回前のセットに、それぞれの方の、「年末年始の配達予定日及び最終セット内容予定品目を書いたチラシ」を入れます。ご覧いただいた上で、配達日の変更、お休みなどについてのご連絡をお願いします。
◆卵不足について~ご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。
朝とか夕方に照明点灯をして、鶏に日照時間が短くなったことを悟られないようにするのが、普通の採卵養鶏です。日が短くなったり、過大なストレスがかかると、鶏が休産期に入るからです。点灯できない「野の扉」では、昨年まで、春生まれのヒナを導入して、秋に卵を生み出す若い鶏で、産卵減少分を補う、というやり方で、やりくりしてきました。
しかし、今年の春は、春ヒナを導入しませんでした。できなかったというのが正直なところです。自分の中に迷いがあるからです。体力的な問題と、鶏の前途への不安とがあります。迷いは、春以降募るばかりです。原発事故に続き、TPP問題です。
津波によって、魚粉(飼料の中では、主な蛋白源となる)の供給量が減少したことに始まり、放射能汚染は人間の食糧のみならず、国産飼料に大打撃を与えました。「野の扉」の養鶏についていえば、クズ麦であり、米ヌカ、クズ米の問題です。これらの供給停止や、遅滞に対して、私達は、早くから行政(寄居町、埼玉県、JAふかや、家畜保健所など)に対策を進言、要求してきたのに、ほとんど間に合わず、実行に移されず、道筋も描けていません。たとえば、うちが使っていた、地元の無人精米所から出る米ヌカは、どこの米のヌカが混ざるかわからないからと、いまだに、JAが販売を停止しています。
TPPに関して言えば、クズ麦、米ヌカ、大豆粕(オカラ)が、将来的に、供給減少や潰滅に向かう可能性もあります。また、この国の畜産がほぼ依存している輸入飼料は、遺伝子組換え作物の拡大に、圧迫され続けています。私達は、輸入飼料へ回帰することは考えていません。
私の体力ばかりでなく、この国の体力も不安を抱えているということです。私が今考えているのは、小さな「野の扉」の養鶏をもっと小さくしていくことです。色々な「もしも」に備えるためです。私達は、定期購入してくださる皆様と鶏達の双方との約束を(鶏達との約束は一方的ですが、責務は負っています)果たせるよう、足りないながらも努めてきました。この、できる約束が小さくなるということで、これまで以上の減数をお願いしていくことになります。
飼育する鶏の群れが小さくなる分、季節による産卵数の変動も大きくなりますが、皆様への影響はできる限り小さくなるように、努力していきます。なにとぞよろしくお願いいたします。
知恵と力の不足を感じています。皆様のご意見をお聞かせ下さい。(2011年11月21日 晃)