4月に入ると、ショウガの種を、近所のローカルなスーパーで購入します。
「サカタ」などでは、キロ2000円くらいしているのが、無名ながらもキロ500円くらい。
今年も5キロほど買いました。
例年は、しばらく放置しておいて、暇を見て、畑に植えて、リユースのポリマルチをかぶせて、もっと暇があれば、トンネルで保温してました。
今年は、
温床に埋める
ということをやってみました。
サツマイモを埋めていない部分に、浅く埋めて、その上は通常通り育苗スペースとしてました。
で、3週間ほどして、取り出すと、白く芽が動いています。例年だと、「この芽は、出てくるか来ないか」と悩みながら、種を分割するのですが、それがなくて、精神的に楽でした。
早く買わないと、種がなくなっちゃう、早く買っちゃうと、畑に埋めても保温しないと心配だ、ということがなくて、おすすめです。
タネ生姜でない生姜を使ったことがないのですが,こういうのだとダメとかいうのはあるんでしょうか。
投稿情報: かぜだより | 2006/05/02 05:15
言葉が足りませんでした。
「タネ生姜でない生姜」ではなく、「タネ生姜の生姜」を、安く入手している、という話です。
ローカルなスーパーですと、その地区の生産者から、直接タネを仕入れて売っているわけです。
「ふぁーむ・どぅ」とかも、そちらにないですか?
投稿情報: とびら | 2006/05/02 14:22
ファームドゥというのは知りませんでした。茨城にはないみたいですね。
投稿情報: かぜだより | 2006/05/03 13:06