現在、出荷ノートにある野菜たちは、下記の20種足らず。
大玉トマトとミニトマトが消えて、小松菜が入ってきたけど、量は少ないし、コンスタントには取れないでしょう。薬味系も、あんまりない。ナスは、ハダニでがくんときそうですし。オクラも、「イボ果」。あれの原因は何でしょうか。
例年、9月1週から、ぼちぼち秋キャベツがとれだすのですが、今年はぐーんと遅れています。もう少しで、三尺ささげが取れだすでしょうか。あと、落花生とか。9月は、プチ端境期です。あるものをいろいろ組み合わせて、最大限の効果をあげるべく、毎回出荷の際に悩みます(これは、いつものことですが)。
ハウス(雨よけ状態で)で、ベビーレタスを作れば、ちょっとかわせるかな、と思っていましたが、「労働力」が絶対的に不足していて、ハウスをきれいにする余裕がなく、断念。去年、こちらでは秋レタスはほぼ全滅しました。秋のレタスには、期待しないようにしています。
茨城のかぜだよりさんは、露地(太陽熱処理)で、レタスの直まきをしていました。どういう風になるのか、楽しみです。
☆玉ねぎ、赤玉ねぎ、小ネギ、ジャガイモ(インカのめざめ、レッドムーン、キタアカリ)、辛み大根
☆ツルムラサキ、エンサイ、モロヘイア、小松菜(8月1日蒔き)
☆キュウリ、ニガウリ、青はぐらウリ、カボチャ(メルヘン、ミニ)
☆ナス(小五郎、長ナス、ローザ・スタピス)、ピーマン、ししとう(伏見甘長、万願寺、ししぴー)
☆クッキング・トマト、サンティオ・トマト
☆オクラ(五角、丸、赤)
☆薬味系(バジル、青シソ、ニンニク、ハラペーニョ)
オクラのいぼ果は、品種でかわせると思います。
僕は、武蔵野種苗園のスターライトというF1を数年使っていて、ほとんどまったく出ません。
去年、スターライトがなくて、タキイの品種を使ったら、出ました。
投稿情報: te-te | 2006/08/24 23:49
te-teさん、ありがとうございます。
じつは、te-teさんの先週のおたより
http://www5c.biglobe.ne.jp/~te-te/te-te060817.htm
で、7月蒔きのズッキーニがセットに入っているのを見て、この記事を書いてみたのです。
あと、七沢農園のユミさんが、
http://blog.livedoor.jp/hyakusho/archives/2006-08.html#20060823
で、春人参を今まで取っていた、と書いていたのも、気になって。
te-teさんが、最新のおたよりで書いているように、みんな「自分らしくしか生きられない」百姓なんですが、違う土地での違うやり方をちょっと小耳に挟んで、試してみる、ってことが、ネット上での情報のメリットかな、と。
「振り回される」危険もあるけど。
オクラについては、昔使っていた同じタキイの「アーリーファイブ」と今の「グリーンソード」と、同じベットで作って、その年は、グリーンソードが非常によかったので、切り替えたのです。タキイいわく「イボ果がでにくい」品種。
年々、また、出るようになってきたような。
丸オクラと赤オクラは、出ないので、やっぱり品種のせいなんでしょう。
来年は、「スターライト」試してみます。
投稿情報: とびら | 2006/08/25 05:15