今年も味噌週間がやってきました。
去年の記事は、こちら。
http://nonotobira.typepad.jp/blog/2007/01/post_ae5a.html
今年も同様に、8升を2回仕込みます。糀は、多めに作ってどぶろくを少々仕込みたいと思っていますが。農協(本当は町のもの)から借りている糀の発酵機は、同じく2回分作る隣のK農園さんとの間を行ったりきたりして、10日ほど貸しきり状態になります。あと、M農場さんのところも使うと聞いたので、新規就農の仲間うちで共有しているようなものです。
この辺でも、糀から味噌を手作りする家が減っているのでしょう。自給用の大豆の作付け自体ほとんど見かけませんし、高齢化もあるでしょう。農協で共同で仕込む方には、ひとが集まっているのでしょうか。
上の写真は、今年の工夫。大きな味噌なべがないので、豆を釜とセイロで蒸すのですが、吹きこぼれを少しでも減らすために、竹の筒を入れてみました。
後の方の写真は、かまどの残り炭を再利用しているところ。普段は火の気のないところなので、ちょっとした「暖」がうれしいです。昨年春に引っ越したので、「新居」での冬ははじめて。北側ががらりと広く麦畑で冷たい風がもろに吹き付ける家なので、前住者は、風呂に入るときなど「生命の危険」をも感じたそうです。旧宅はサッシがゆがんですき間があるような「ボロ家」でしたが、北側にに母屋とくね(高い生垣)があったからか、冷え込み方が少し軽減されていた気がします。
灯油がもっともっと高くなったら、人様の山で拾わせてもらった柴をくべて、老いた二人で肩寄せあって冬をやり過ごすようになるかな・・・
そうですね、味噌を仕込む時期になりました。大豆の出来はどうだったのでしょうか?そうそう、先日はお忙しいところ押しかけましてすみませんでした。お土産(?)まで頂きまして。こちらも寒いです。今日の雪を心配していましたが、どうやら、たいしたことはないようでほっとしています。
投稿情報: とんぼ | 2008/01/21 08:49
大豆の出来は悪かったです。夏が暑すぎたのか?
このところ、天気予報は、「熊谷で連続零下4~5度」とか「積雪」とか、こちらを身構えさせといて、外れることが多いです。油断していると、がーんと来そうで、それもこわいのですが。
Nさんから、エサの相談を受けました。トウモロコシの価格が上がっているので何か対策をとりたいようです。
投稿情報: とびら | 2008/01/22 05:16