ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 黒いししとう | メイン | 「菜園たより」9月4週号アップ »

2006/09/22

コメント

いいのが採れてますねー。今年は僕は8月以降のきゅうりがさっぱりです。今も7末播種の口がチラホラ採れている程度。

いいのが取れたので、写真に撮ったんですよ。フォトジェニックなのを前に並べて。

週3回20件前後のお客さんに、豊富にいきわたるように、9月も取る、というのは難しいです。お店もこの時期はほしがりますが、なかなか出荷するほどは。
手間のわりに稼げませんし、台風で一発アウトだし、秋冬物に力を入れた方が、得策でしょう。
でも、他の野菜も少ないので、特にフルセットには、不可欠。

どっちにしても、あんまり、参考にしていただける話題ではなかったですね。

こんにちは。
キュウリの種は高いですね。1袋20粒程度です。
 農協の「ときわかぜみどり」、70粒入っていますので、これも毎年使っています。「地這い」も安いですし。
 今年は、トマトの支柱を四方からしっかり補強して台風に備えたら、来なかった! なんか、損したような・・・。

とりのさとさん、こんにちは。

昔、研修時代に、一回分(100~200?粒)、水やりのし過ぎでダメにしたことがあります。当時もキュウリの種は高価だ、とは認識してましたので、実に心苦しかったです。何とか節成、という品種でしたか。

今、サカタのカタログで確認したら、
「黒サンゴ」「夏サンゴ」ともに、小袋(約30粒)が525円。20ml(約330粒)が4,147円でした。

うちでは、20mlで購入して、余ったら冷蔵庫保管して次年度も使用、ということでやってます。
それでも、一粒12円ですね。高いです。
農協の1.5倍くらいでしょうか。

おいしさの基準はそれぞれでしょうが、うちのお客さんには、このイボイボキュウリが、定着しているので、普通のものに変えるつもりはないんですね。
種代は、安いに越したことはないんですが。

胡瓜は、おいしさと省力という点で、数年前から地這だけになっています。
夏野菜は、真夏が大変なので、楽しないと体が持たないので、省力優先です。

10年ほど前でしたか、種屋さんから1dl入りの地這胡瓜の種の古種をもらったことがありました。
古種なのに何年でも発芽率はほとんど変わりませんでした。
つい2年ほど前までその種を使っていました。
どっとたくさん種を買って何年ももたせる、というのもコストダウンにつながりますが、野菜の品目にもよりますね。

te-teさん、
地這は、作付け時は省力(うちは敷きわらを多分するので、これはこれで手間です)、でしょうが、収穫は(私だと)手間取るような気がします。
また、たくさん取れるときは、外に出荷するので、「見栄え」はけっこう大事なのです。

「地這が、おいしい」というのは、ブルームレス台木のキュウリに対して、の評価なのではないでしょうか。
スーヨー系は、漬物用といわれるように、その評価は分かれるとは思うのですが、うちではおいしいと思って作っています。

1DLのキュウリの種、というのは、うちレベルの営農では、すごい量です。それを何年もちゃんと保管して使いきったte-teさんもすごいです。
うちでは、シーズン中は、開封した袋で、家の中の引き出しに入れっぱなしなので、そこまで持たせる自信はないです。その年の種でないと、半日から一日くらい、発芽が遅い気がします。

四葉、僕個人は好きですが、買われる方は好みがありますね。
お店に出す時は、もちろん見栄えの良いものを出すようにします。
ひなびた地這の味は飽きられないですね。

今は、玉葱用の冷蔵庫に、種をダンボールに入れて貯蔵しています。
昔は、廃品となった冷蔵庫を一台、種用に当てていました。
温度も大事ですが、湿度も大事なので、使う瞬間だけ冷蔵庫から出して、すぐにしまうようにしています。
種のコストダウンのために、良い種をよい状態で万遍なく使う、という方針ですが、いただいた種など、使わないでしまったままのもたくさんありますね。

「使う瞬間だけ冷蔵庫から出して、すぐにしまう」
がポイントですね。
汗かいちゃいますよね、夏場とか。むずかしいですが、高価、なおかつ持たせたいものは、そのように気をつけたいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。