高温乾燥強風のGWから一転、低温の雨の続く数日となりました。
昨日までに、1回目のナス・ピーマン・シシトウ、3回目のカボチャ、2回目のズッキーニなどを植え、夏の果菜類の定植が一段落。あと大物は、調理用トマト(サカタの「エスクックトール」)と兼用種(自然農法センターの「サンティオ」)と、たねの森さんの黄色いトマトと緑のトマトです。午前中に小雨の中、夫がトラクターをかけていたので、雨が上がったらマルチをして順番に植えていきます。サツマ苗(紅東の自家苗)も、100本ほど植えて雨をもらっています。
ということで、久しぶりの記事にとりかかりました。証拠写真だけでもと。
なんと、2ヶ月前のことなのです。
このように、ためておいたマルチやパオパオを計量してもらって、集積所に持っていって、回収ルートにのせるのです。
その前に、役場でちょっとした手続きが必要で、計量する場所と集積所が異なりますし、また役場に戻って、費用の半分をもらう、ということで、半日がかりです。
ここ寄居町の場合は、下のようになっています。
役場でもらったチラシをPDFファイルにしてあります。このチラシも、まず手続きに行ったときにわかりにくかった(県の方のは、ここにあらましが出ていますが、埼玉県農業用廃プラスチック収集処理運営協議会のリンク先はリンク切れです)ので、担当の女子職員に寄居町固有の流れを説明したチラシがあればいいですね、といったら、次にいったときに作っておいてくれたものです。
役場や、計量するところで聞いたら、年に数人しか、この制度を利用しないらしく、役場全体でも全然前向きではないのです。
以前は、最寄のJAがいったん集めて、集積所に持っていってくれていたのですが、多分利用者が少ないからでしょう、数年前からやってくれなくなっていました。ハウスを農業用ビニールからPOにしたので、以前ほどうちも必要性を感じなくなっていたのですが、ここ数年ポリマルチをわりと使い出し、燃えるゴミに出すのに抵抗があり、ためてしまったのですね。
でも、経験してはじめて、うちレベルの農家では実に現実的ではない制度だと思えるのでした。なにか、拠点とか共同化とかしないと、手間がかかりすぎます。
で、今は、マルチは乾かして、はたいて、小さくして、燃えるゴミに出しています。ぼろくなったパオパオも。
「農業 廃棄物」で検索すると、こんなページが出てきました。このレベルなら、やってもらわないと困りますね。
で、作業場と台所には、古新聞入れの紙袋を常備して、紙ごみはなるべく資源回収に出せるよう分別してます。アリバイ???
こちらでもリンク先のようにJA主体で回収行ってくれています。
確かにマルチは石油資源の浪費にも思えますが、マルチを張らなかった場合の除草にかかる機械燃料、手除草で余計にかかる我々のビール消費量増加にまつわる二酸化炭素排出量の増大を考えるとマルチも仕方ないかなと思ったりしています。
投稿情報: あさひや | 2008/05/10 15:20
ご苦労様です。私は移転するとき過去分処理したので量はだいぶあり大変でした。今は溜め込まないよう処理しています。昨日より低温でストーブつけたりしています。
投稿情報: とんぼ | 2008/05/11 09:07
本文に紹介されている「博多ナス」のハウスのビニールですが、200トンというのは「製品」純粋の重量ではあるはずがなく、水分、ゴミなどが付着しているので、実際はもっと少ないでしょう(6割程度か)。
また、「環境に負荷しないように処分」とあって、「再利用」とは書いていない。そもそも再利用されているのかもわかりません。私が知りたいのは、収集した「そのあと」のことですが。
投稿情報: とりのさとZ | 2008/05/11 12:23
あさひやさん、
「仕方ない」ので、うちも使っています。どの辺で線をひくか、いつも迷います。
高原レタス農家のように、畑全面マルチで覆ってしまうのと、自然農の畑との、どの辺に自分の畑を位置づけるのか・・・
燃料・資材の高騰で、ビールを補給しつつ人力でやった方がお得、という時代は来ないとは思いますが。
とんぼさん、
こちらも寒かったです。コタツが恋しかったです。
回収は、1度経験すれば、少しは段取りもわかって2度目はもっと気軽にできるかな、とは思うのですが。とっておく場所が問題ですね。
とりのさとさん、
以下のページに、「新日鉄の溶鉱炉助燃剤として処分」とありますね。
http://www.kitadaen.com/6agri/6gomi.html
野焼きは、論外だと思いますが、燃えるゴミに出すのと、このようなルートの確保に手間ひまかけるのと、どちらがよいのか、それぞれの地域で検討しなければならないでしょう。
投稿情報: とびら | 2008/05/12 05:03
先日は苗をありがとうございました。
みんな元気に届きました。
今、何処に植えるか考えています。
自分で種を蒔いた野菜たちも順調に育っています。
仕事も決まって働き出したのですが、妊娠二ヶ月というのも発覚し、つわりの症状も少しあるので、仕事をどうしようか考えています。今月いっぱいはがんばってみようかと思っていますが。。。
こっちはそんな感じです。
元気にやっていますが、やっぱり畑が恋しいです。
では!
投稿情報: ともこ | 2008/05/13 23:25
朋子さん、
メールにも書いたけど、安定期(って今でもいうのだろうか)までは、体第一で気をつけてください。
大昔の娘の出産の時は、前の日まで、パン屋の店頭に立っていたような気がしますが、室内で暖かい時期でしたし、「自営」でしたから。はじめたばかりのお勤めでは、わがままはいえないでしょうし、くれぐれも気をつけてください。
きょうは久々に気持ちのよい五月晴れで、畑はいのちにみちあふれていますよ。
投稿情報: とびら | 2008/05/15 14:06