ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 「菜園たより」4月5週号アップ | メイン | 豆リレー »

2008/05/10

コメント

こちらでもリンク先のようにJA主体で回収行ってくれています。
確かにマルチは石油資源の浪費にも思えますが、マルチを張らなかった場合の除草にかかる機械燃料、手除草で余計にかかる我々のビール消費量増加にまつわる二酸化炭素排出量の増大を考えるとマルチも仕方ないかなと思ったりしています。

ご苦労様です。私は移転するとき過去分処理したので量はだいぶあり大変でした。今は溜め込まないよう処理しています。昨日より低温でストーブつけたりしています。

本文に紹介されている「博多ナス」のハウスのビニールですが、200トンというのは「製品」純粋の重量ではあるはずがなく、水分、ゴミなどが付着しているので、実際はもっと少ないでしょう(6割程度か)。
また、「環境に負荷しないように処分」とあって、「再利用」とは書いていない。そもそも再利用されているのかもわかりません。私が知りたいのは、収集した「そのあと」のことですが。

あさひやさん、
「仕方ない」ので、うちも使っています。どの辺で線をひくか、いつも迷います。
高原レタス農家のように、畑全面マルチで覆ってしまうのと、自然農の畑との、どの辺に自分の畑を位置づけるのか・・・
燃料・資材の高騰で、ビールを補給しつつ人力でやった方がお得、という時代は来ないとは思いますが。

とんぼさん、
こちらも寒かったです。コタツが恋しかったです。
回収は、1度経験すれば、少しは段取りもわかって2度目はもっと気軽にできるかな、とは思うのですが。とっておく場所が問題ですね。

とりのさとさん、
以下のページに、「新日鉄の溶鉱炉助燃剤として処分」とありますね。
http://www.kitadaen.com/6agri/6gomi.html

野焼きは、論外だと思いますが、燃えるゴミに出すのと、このようなルートの確保に手間ひまかけるのと、どちらがよいのか、それぞれの地域で検討しなければならないでしょう。

先日は苗をありがとうございました。
みんな元気に届きました。
今、何処に植えるか考えています。

自分で種を蒔いた野菜たちも順調に育っています。

仕事も決まって働き出したのですが、妊娠二ヶ月というのも発覚し、つわりの症状も少しあるので、仕事をどうしようか考えています。今月いっぱいはがんばってみようかと思っていますが。。。

こっちはそんな感じです。
元気にやっていますが、やっぱり畑が恋しいです。

では!

朋子さん、
メールにも書いたけど、安定期(って今でもいうのだろうか)までは、体第一で気をつけてください。

大昔の娘の出産の時は、前の日まで、パン屋の店頭に立っていたような気がしますが、室内で暖かい時期でしたし、「自営」でしたから。はじめたばかりのお勤めでは、わがままはいえないでしょうし、くれぐれも気をつけてください。

きょうは久々に気持ちのよい五月晴れで、畑はいのちにみちあふれていますよ。

この記事へのコメントは終了しました。