体感では、「三寒四温」ならぬ、「三寒一温」だと思っていましたが、気象庁のデータで見る限り、この辺(埼玉県中部)の2011年の3月は、ここ20年で一番寒い(平均気温が)だったようです。(寄居町で今年は平均気温が5.4度。1979~2000の平均が6.9度。30年間でも6度を切ったのは、ほかに2度だけ)
この寒さと、乾燥で、春野菜の生育が、遅い。いつもなら、「待ってくれー」というくらいに生き急ぐのに。やっと暖かくなるからと、ハウスから出して定植に備えていたズッキーニの苗、5日の寒さで(零下3度くらい)ので全滅(同じ外のトンネルで、パオパオべた+パオパオ+密閉の、カボチャは無事。ズッキーニの苗だけ、風でパオべたがはがれていた・・・)。 畑の1回目のトウモロコシも、だいぶやられました。
この3月というと、大震災と原発事故のことについて、語ることは避けられないのですが、多くの方と同じかと思うのですが、うろうろするばかりでした。今日こそは、なにか、形にしよう、記事を書こうと思っていたのに、この方の勧めで、こんな動画を見てしまい・・・ 昼休みが終わってしまう・・・
・・・海に流しちゃっていいんだろうか、よかないだろう・・・ 福島の人は、農業の人は、漁業の人は、どうしていけばいいんだろう・・・・
それで、仙台の娘にバタバタ書いて送ったメールのコピーを以下に。大学の学生有志が立ち上げた、ボランティアのセンターが稼動し始めているから、登録して、この間は避難所の炊き出しを手伝いに行ったとか。
仙台の知人(青葉区)は、昨日の電話で、まだガスが来ないから、震災以来、石油ストーブの上にかけた大鍋で沸かしたお湯で身体拭いたりしているだけだけど、もう慣れた、とか、カセットコンロ一つでご飯の用意するのも、かえって手が抜けて楽、とか、言っていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このあいだ、言っていた『全体像」の分かる記事、というの、たとえば、以下。
http://getnews.jp/archives/108522
あと、いろいろあるけど、みるたび、ぐるぐるして、時間ばかりかかってしまう。
この人も、グラフ作っている
http://twitter.com/#!/h_okumura
あと、ツイッターのつながりで、でてきたのが、
http://nojirimiho.exblog.jp/
で、
初期に、フランス人の書いた解説訳している
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html
じゃあね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント