フルセット隔週の内容です。
玉ねぎ=タキイの竜王、長ネギ=サカタのホワイトスター、さつま芋=紅東(自家苗)、大根=タキイの関白(1回目、8月20日くらい。一緒に蒔いて、早取りしたかった「三太郎」は、早くできなかった。)、人参=タキイの向陽2号(7月24日蒔き、一番手、太陽熱殺草やった)、白菜=カネコ種苗の極意(8月16日播種、一緒に蒔いた、プチヒリは、定植後のアブラムシでほとんどだめ)、カリフラワー=タキイのスノープリン(7月20日播種。新種、葉っぱが小さくて、まとまり良し、スノークラウンより早く取れて、確実か。)サニーレタス=タキイのサマールージュ、ルッコラ、春菊、キューリ(自然農法センターのバテシラズ。直播、地ばえ)、インゲン=サカタの王湖(他の品種も試すけど、15年近く前から、これは、はずせない)、新ショウガ
「ほか」につきましては、まず、「菜園たより10月2週号」アップしてあります。→http://bit.ly/odEe6E
さし絵は、里芋の曼荼羅、照手描く、です。
あと、「くぬぎの森 起請文」の情報交差点に、いくつか。→http://bit.ly/n0nGgv
本日10月20日の東京新聞は、いくつも大切な記事が載っていて、スキャンするのが大変でした。次の記事ででもまとめようと思うのですが、福島県二本松の農家、菅野さんの発言
「TPPと原発の問題は、どこか根元でつながっている」
という言葉は、ここに明記したいです。
私なりに、いいかえれば、「誰かを踏みつけにして、成り立つ豊かさを、受け入れるかどうか」という問題になるのではないかと思うのですが。
もう一つ、とても役に立つ、労作のサイトを発見しました。
「緑の未来」という団体の 「原発政策における各地方議会の意見書の状況」http://bit.ly/mPQdFl
埼玉県の状況を見ても、6月議会段階で、これだけの地方議会が、エネルギーシフトの意見書を国に提出していたことに、驚くと共に、ちっとも、知らなかった、ということにも驚きます。9月議会では、深谷市議会と坂戸市議会が、同様の意見書を採択しているようです。皆さんも、自分の手が届く、地方議会の動向に、注目、あるいは働きかけをしてみるのはいかがでしょうか。
最近のコメント