今シーズンの大根について、途中ですが、まとめておきます。
写真は、⑤の露地3回目のものの「しっぽ」 次のが少し遅れているので、3キロ近くまで大きくなってしまったのをセットに入れる際に、宅配便や毎週続いている方の分を「小さく」したのです。配達の隔週の方には、「おいしいから、大きくたってぜんぜんかまわないの」と言われる(ある方には、大根の炒めたのをピザの皮で包んでピロシキみたいに揚げる、というレシピを教わりましたが、試していません)のですが、「嫌われないように」 しっぽが食べたかった、と言う人がいるかしら。
品種は、タキイの「大師」です。もう10何年か、春大根はこれ。「お大師様」と拝む人もいるようです。こちら参照。http://d.hatena.ne.jp/kazedayori107/20060427
「ころ愛」は、サカタ。
チラシには、以下のように紹介。スーパーに卸しているVQさんは、こういうのが受ける、と言っていますが。例年は、3月蒔き(6月いっぱい収穫)で終わりですが、これならどうだろうと、4月も2回蒔いてみました。⑦くらいから、0.6ミリのキスジノミハムシの入らないサンサンネットにしています。
<ミニ大根>
「ころ愛」という名前の付いた品種です。20cmくらいの長さで収穫します。
肉質が、緻密で、なめらかな感じが、独特です。季節にもよりますが、辛みはほとんどありません。
千切りして、ちょっと塩をして、サラダ、というのが、一番その持ち味が出ると思いますが、煮食・漬物ももちろんOKです。(2006年4月)
① 12月 3日 ハウス① 出荷3月15日~
② 12月24日 露地① マルチ+パオパオ+密閉 4月19日~
③ 1月 7日 ハウス② ころ愛少々(~4月17日)
④ 1月12日 露地② 4月26日~
⑤ 1月28日 露地③ 「ころ愛」(4月28日~)も ~5月13日
ここまでマルチ
⑥ 2月19日 露地④ 以降は条蒔き 5月11日~(まだ細め)ラデッシュ(4月17日~)も
⑦ 3月16日 露地⑤ 「ひかり」も
⑧ 3月25日 露地⑥ 「ひかり」も
以上で、「大師」は終わり。
⑨ 4月 7日 露地⑦ 「ころ愛」と「ひかり」
⑩ 4月20日 露地⑧ 「ころ愛」と「夏小町」
細かく蒔いてますねー。出荷の順番としては,①大師③ころ愛②大師④大師という感じでしょうか。最初の大師は,その前の冬大根からつながります?僕はそこに,Mぷくさんから教えてもらったともしびを入れてます。
僕は草が怖くて,最後の4月蒔きに至るまでマルチでやってしまいました。
投稿情報: かぜだより | 2006/05/16 06:48
どうも。
3年日誌に作付けは書き込んでいる(主に夫が)のですが、出荷まで追いきれず、自分でも忘れてしまうので、メモしてみたのですが、これでは、わかりにくいでした。
③は大師が主体で、ころ愛は少しだけに蒔いたのでした。
①の前は、おなじく、「ともしび」(今年はよくなかった)が、三浦系との間に入ります。
クリーンシーダで条播きして、間引き時にネットをあけて除草、ということで。量は少ないですし。
かぜだよりさんの、500本の大根は、どこに行きましたか?
投稿情報: とびら | 2006/05/16 14:06
友人に協力してもらったりしてなんとなーく売りさばきました。
投稿情報: かぜだより | 2006/05/17 14:15