最新号の見出しは、「赤とんぼの産卵 / 「たより」の秘密 / ネギあれこれ」です。
11月も下旬なのに、チョウチョは飛ぶし、出荷場の電灯にはヨトウ蛾がまとわりついてくるし。水気があって、冷えないから、玉ねぎの定植にはよいけれど、タクアン用の大根干しにはてんで向かない天候です。
産地では、生産調整で白菜と大根が廃棄処分になっています。計1万トン。11月初旬の白菜の市場卸値がキロ23円、大根が37円(平年の5割以下)なのを、廃棄すると、白菜はキロ17円、大根はキロ27円の「交付金」が入るそうです。
この廃棄と、がーんと冷えて、鍋需要が高まって、野菜が寒害を受けたら、市場は持ち直すのでしょうか。
多分、生産過剰なんでしょう、常に。全部できちゃうと余るのはわかってて、作付けているのでしょう。うちレベルでも同じですが。だから、定期契約のうち個人のお客さんは、とても大切なんです。ネットをかけた上に、何回も「虫見」して、今年はヨトウムシが多いから、取り上げる率は半分位まで落ちそうな中、やっと取り上げた2キロ以上ある白菜(ハーフセットなら、多分半切り出荷)、1個200円以下じゃ、涙でます。
でも、うちの近隣のお客さんでも、近所や親戚に野菜をもらって食べきれないから、セットお休みさせて、という方が。あるいは、白菜と大根を抜いて、というご希望も。まあ、少しの辛抱です。
僕のほうは田舎ですから、年中、あの野菜をたくさんもらったから抜いてほしい、という要望があります。
この時期なら、大根や里芋、サツマイモなんかがそうです。
そのかわり、葉ものはほとんどそういうことがありません。
ですから、できるだけ葉ものの種類を多く作つけるようにしています。
湯治に行ってきたのですが、山梨では、白菜が大きいの2ヶ¥230で売られていました(スーパー店頭)。
年が明けて、1月終わりごろから2月になると、多分野菜は高値になりますから、それまでは根気よくいろいろな野菜を組み合わせていくほかはないですね。
愛知県の渥美のほうでは、高値の時だけ出荷して、あとは廃棄が当たり前に近いところもあるようです。
市場原理とは程遠い僕たちですが、これだけ大根などが安くなってしまうと、なかなか高い値段は付けにくいです。
gいくらで売っているので、大きくなった野菜は、2kgあっても1kgの値段で売る方法をとるほかないです。
投稿情報: te-te | 2006/11/25 18:05
こちらの直売所では、ひと月近く前に、既に、白菜1個60円、という話でした。その後は確認してません。
「gいくらで売っている」
とのこと、野菜セットをですか?
一つ一つ計量して?
こちらは、まとめてドン、です。一人一人の顔を思い浮かべて、「手加減」もしますが。品数もそのときどきで変わるし、前回ちょっとさびしかったから、今回はボリュームを、とか。
でも、お客さんが多いと、管理も大変だから、「gで値段」というのも、公平さを保つ一つの方法かも知れませんね。
請求が毎回違って大変そうですが。
投稿情報: とびら | 2006/11/26 06:03
やっぱりうちだけですかねぇ?野菜をひと包みずつ計量しているのは。
昔スーパーで働いていましたから、計量するのが当たり前になっています。
ビニールも使わないので、新聞紙に一種類ずつ包んで、新聞紙の上から「小松」などと記しています。
お客さんが、家庭で野菜が来たらその新聞紙のままビニール袋に入れて冷蔵庫にしまってもらえるようにしているのです。
湿った野菜を新聞紙にくるんでビニール袋に入れて冷蔵保存、というのが一番持ちがいいですよね?
お店は0.65掛、仲間やレストランは0.7掛で出しているので、個別のお客さんがお店に行っても、同じ値段で買えるように配慮しているのですが。
投稿情報: te-te | 2006/11/26 10:06
うちも基本は新聞包装ですが、雨の影響であんまりぬれているときや、夏場は、防曇袋を使います。
中身が見えるから、お客さんには便利かなと、最近使用量が増えつつあります。一つ一つ名前を書く、という手は考えもしなかったです。珍しい野菜には、メモを貼りますが。
仲間で、やっぱり保存性が全然違うと、セットの野菜みんな防曇にしている人もいるようです。
とりのさとさんのところは、新聞紙の袋を作っていらしたような気がします。
少し前の「現代農業」で、袋の特集をやっていて、みなさんどうしているのかな、と思っていたところでした。
店売りと直販の兼ね合いとか、また、今度考えてみたいですが、うちらの場合、お店で購入するとセットの倍以上の値段になると思いますね。遠く離れた東京での販売ですから、そういうことはほとんどないと思いますが。
投稿情報: とびら | 2006/11/28 05:10
僕も昔は新聞を多用していましが,今では全部ボウドンです。お客さんにとっては一番扱いやすくて,持ちもいいと思います。雨でびしょびしょの時は蒸れるので稀に新聞を使ったりします。
投稿情報: かぜだより | 2006/11/28 08:15