ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 7月上旬の野菜セット | メイン | アライグマ、その後 »

2009/07/16

コメント

「菜園たより」7月3週号を読んで。

き、きもちはわかりますが、モロヘイヤ、エンツァイ、ツルムラサキにネットですか?!

すごいです。
真似しませんけど。

te-teさん、

「モロヘイヤ、エンツァイ、ツルムラサキにネット」
私もしたくてやっているわけではありません。

モロヘイヤには、ドウガネブイブイの群が押し寄せる(森が近いので)し、マメコガネは軽くネットをかけたぐらいじゃ、来てますけど少しは数が抑えられる。
エンツァイの葉巻虫(正式名称は忘れました)やヘリカメムシの大発生も、回避できるかな。以前、ネットをかけっぱなしにしていたら、アブラムシがひどくなったので、大変面倒ですが、夜閉めるよう、開閉してます。
ツルムラサキは、カメムシと、8月以降のヨトウムシ対策として。
ツルムラサキでヨトウ蛾が繁殖して、キャベツ類への被害が増大する、という部分もあるので。

もう何年も、虫くいの葉っぱを捨てながらの収穫で、ずい分時間を浪費したので。
バジルやシソも、これから収穫のにはかけました。ほとんど取れなくなっちゃうので。作らないか、ネットするか、の選択となってしまうのです。

茎数を制限して、少数精鋭にしたほうが、よい葉っぱが取れて、結果的には収穫時間の短縮になる、と、期待しているのですが。

なんにしても、大変です。

「死のロード」は、te-teさんの表現をお借りしました。無断借用すみません。

この記事へのコメントは終了しました。