生協(パルシステム)のチラシでは、先週は15品くらい、今週は20品近くが、「寒波の影響で生育が遅れ収量が減っている」とのことで、欠品または減量となっていました。
うちのセットは、くらべものにならない、ちっぽけなロットで作っておりますので、また、個人的な定期契約ですので、「ブレ」は最小限に抑える生産方針ですので、この4月の悪天候の中でも、何とか「値引き」とかせずに、乗り切ることができました。
7~8品のハーフセットのお客様の方が、10~13品のフルセットの方より多いこともありますが。
少々すき間があるコースがあるので、以前からお問い合わせいただいている方にご連絡を取り、このブログの「野菜セット」のカテゴリを見ていただいたりしております。ホームサイトの「写真例」の方は、もう、5年以上も更新していないので。やはり、写真は撮っておかなくては、と思いました。
前置きが長いのですが、以下が、4月30日のフルセット毎週の内容です。
大根~1月上旬蒔きの露地の2本目。
人参~ハウスの。すぐ、1月蒔きの露地のに続きそう。今シーズンはじめてサカタの「ベータリッチ」を使う。名前が嫌だ、という人がいて、これまでは漢字の品種を使っていた。たしかに、「青首」になりにくいようだ。味の違いは、よくわからない。
カブ~2月頭蒔きの露地3回目。これは、タキイの「福小町」。1回目で「ゆきばな」というのと比べたが、違いはよくわからなかった。後者の方が、やや首が緑になりやすい。カブは、たいてい、「あやめ雪」と白いのを同時に蒔く。白は、あと、「スワン」とか「ひかり」も蒔く。こっちの方がうまいが、葉っぱが伸びすぎる。
長ネギ~晩生の、「春扇」 天候のおかげで、ここまでよくもった。もう、来週は「株ネギ」
葉玉ねぎ~分球した「アトン」のこと。「アトン」は、分球ととう立ちで、ずい分失われそう。うちとしては、苗がよすぎた。ためしにやった、「愛知早生」は、ほぼすべてとう立った。
白菜~タキイの「プチヒリ」とかいう、長いタイプの。まだ、巻きが甘いが、毎週の方には、ずっとハウスのキャベツ(サカタの「アーリーボール」)が入っていたので、目先を変えた。いつもの「春笑」の種が入手できなかったので。
玉レタス~露地の2回目から3回目への移行期。今年は特に感じるのだが、玉レタスより、コスレタスの方が、作りにくいものなのだ。だから、巷では高価なのかな、と。需要も少ないからだろうが。中のほうの葉っぱは、たしかに、コスレタスの方が、美味、と思う。
あと、茎ブロッコリ、京菜、小松菜、サラダからし菜、スナップエンドウ初物。
コメント