5月3週号の見出しは、「野良に帰る / 町への要望書 提出」です。
1月あたまに、購入していたノーブランド「早生ソラマメ」の種があるのを思い出して、あわてて、50穴トレイ2枚に蒔いて、育苗ハウスのトンネルで、何とか発芽させて(うちでは、2月末の踏込み温床まで、「加温」はできない)、2月中旬に、マルチ、穴あき、0.6ミリネットで、定植。
開業した1年目に、収穫(もちろん、秋蒔きでした)できて以来、何度かじたばたしたけど、食することができなかったソラマメ。近所のM農場さん(おお、いま、リンクしようとアクセスしたら、同じ話題だ)が去年成功していたのを見て、やってみました。そして、先日、ためし取りして、数粒食べました。香りが、なんともいえない。
自信がなかったので、ネットをはずしてからも、支えもしてやらなかったので、強風でほとんど横倒しになってしまったのですが、こうして、「たより」に写真を載せてしまったってことは、出荷するつもりなんですよね、と、誰に聞いているのでしょう・・・
昨晩は、研修先の皆農塾のSさんに声をかけていただき、、石巻炊き出しボランティアの報告会に、行ってきました。これは、ほんとに、すごい、滅多にできない、この人じゃなければ、この人の力とこの人が集めた力があってはじめてできることだと、思いました。
あと、同じ埼玉の「ガバレ農場」さんの、報告も、すばらしいものでした。→(ここから、色々読めます。)
ふりかえるに、この無力感はなんだろう・・・
下のドキュメント録画したもの、Sさんにお貸しする予定。
ETV特集『ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2ヶ月』
(youtubeでは、
http://www.youtube.com/watch?v=m-KN6GPX3XQ
から、何本か。
5月28日(土)午後3時【教育テレビ】で、再放送があるよう)
コメント