ホームサイト

フォトアルバム

ツイッター

2015年12 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


  •  googleを利用してます。同じ記事が幾とおりも表示されます。「キャッシュ」から開いてください。

ブログリンク集

ノラのパンのアルバム

ユキマルパン~2010年3月まで

  • パン小屋の屋根作り
    高校卒業後、2年ほど勤めたインストア・ベーカリー・チェーンの会社を、2009年8月に退職。国産小麦と天然酵母のパンを作る個人店に修行にでるも、2ヶ月で退職。 2009年11月、実家に戻って、農業の見習いをしつつ、パン屋で自立する道を模索し始める。

カウンタ

Powered by Typepad

« 9月末の野菜フルセット | メイン | 「菜園たより」10月2週号アップ »

2006/10/04

コメント

若取りの味はどんな感じですか?

味はありません。
ズッキーニみたいなものですので。
カボチャの同様の若取りは、「甘いズッキーニのよう」らしいですが、こちらは甘くないです。

蒸し焼きしても、とろりとはしません。ちょっと大きめ(15センチくらい)をうす切りして炒めたら、こりっとしていて、私は好きでした。
まだ、煮込みはしたことがありません。

ズッキーニがあれだけ市民権を得たのだから、これだって、
と、思うわけではありません。ただ、生産者の悩み(重い、場所とる、売れない)を解消する一つの方法としてご紹介しました。

こんにちは。
 こちらも冬瓜はミニで1,2キロです。若取りしたものはズッキーニですか。ただ、それは冬瓜汁にすると味がないようです。こちらは冬瓜汁が好まれています。
 と、処理に困れば、鶏小屋に入れてください。冬前まで保つでしょう。

 前に防虫ネットをお書きだったのですが、私はまだ使い始め同様なので、教えてください。
 今は0.6ミリ目合い・2.1メートル幅・100メートルで2万円まで下がりましたね。サンライト、nou.comにあります。0.6mm目合いだと芯食い虫が入りません。1mmだと入られてしまいました。0.6mmでも、お話のように、ヨトウムシ、それからコガネムシの幼虫が土の中から成虫になってしまいます。でもまぁ、芯食い虫が防げればいいでしょうが。

とうがん汁、とうがんスープは、かの辰巳芳子さんの代表(?)メニューのようです。
淡白な中に、味わいを出すのは、上級者向けなんでしょう。なかなか、私は、あんまりうまくできません。

鶏にはやったことがありません。冬場のウリ科は、体冷やしそうですが、、、 夫の承諾が得れたら(?)今度ためしてみましょう。

日本農業システム
http://www.nou.co.jp/
で、0.6ミリのは、何回か購入しました。
サンサンネットに比べると、格段に安いです。ただ、使い心地はちょっと違いますね。サンライトは、雨が降ると、中が見えないくらい水滴がついたままになります。あとは、耐久性ですね。これは、先々結果が出るでしょう。

当方では、芯食い虫は、1ミリで、防いでおいりますが。ネットの端に土寄せしてありますか?

今年は、ヨトウムシが多いです。この雨で、ちょっとは溺死・病死してくれるといいのですが。

この記事へのコメントは終了しました。