今日のクリエーションはまず、二軸歩行を行いました
動作としては非常に簡単で、しかしなかなか奥の深い歩行法です まずはタントウなどの基礎から入り、そこから二軸歩行へ 重ね重ね思うのですが、こういう体の使い方というのは、武術によく通じています
体を使う事を突き詰めてきた分野だから、当然と言えば当然かもしれませんが それから、個人的に飯田さんの道草話は大好きなのですが、昔の日本人やアフリカなんかの原住民なんかも、この歩き方をするそうで 今は、いわゆる普通の歩き方、手と足を互い違いに出すやり方ですが、かつては二軸歩行だったそうで どちらがいい、とはいいませんし、個人的には愛着のある今の歩き方が好きなんですが、失われた伝統、なんて思うと胸がドキドキします
まあ、それはさておき 後半はクリエーションに移りました。前半歩行をしたからではないのですが、まずは歩く所から 動作の一つ一つの意味を自分で確かめながら歩きました
今は個人稽古が中心のため、そのことに集中することができます 確かめながら動く。違和感があれば自問し、答えを導く わからなければ立ち止まって考える それでまた動いて立ち止まるの繰り返し 大切な事ですが、普段はこうしてじっくり創作できることもなかなかありません
もうスタッフワークはずいぶんばたばた準備をしているけれど、クリエーション自体はまだまだそんなところです じっくり考えられる今のうちに、じっくり考えておきたいと思います
藤田翔